人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初春の京都

三連休の中日、日曜朝から大阪に行き、久々にブラスバンドの練習に参加した後、京都で2泊し、
新春の京都を楽しんできました。

日曜夜は粟田口青蓮院前の豆腐料理屋で京都出身の大先輩の話を伺いながら酒。

翌月曜から今年初めての京都散策。昼過ぎまで雪花がちらついて寒かったですが、比叡山など
東山三十六峰がうっすら雪化粧で美しかったです。先ず八坂神社で「そうだ京都行こう」会員
特典の「絵馬」を貰った後、安井金比羅宮で初金比羅詣り、特別公開の建仁寺塔頭の正伝永源院、
ゑびす神社の初えびすを参拝・拝観した後、植物園に最近建てられた小野蘭山の石碑を
見に行きました。京都出身、江戸中期の本草学者で70歳を超えてから幕府に召しだされ、「本草
綱目啓蒙」48巻を著した人で、昨年が没後200年でした。大芝生広場の片隅にある碑はなかなか
立派でした。

火曜は朝イノダコーヒで朝食の後、御所の西側中心に歩きました。
地下鉄丸太町スタートで、大丸ヴィラ・聖アグネス教会等明治の建物(明治の建物の設計者がよく
京都検定に出るので見逃せません)、伊藤仁斎邸跡(江戸前期の儒学者で古義学派、堀川学派
と呼ばれ門弟三千人の大学者)、護王神社(足腰にご利益があり私には大切です。狛猪が有名、
平安遷都に関わった和気清麻呂の像や吉井勇の歌碑もあります。)、樂美術館等。(千家十職の
一つで茶碗製作、当代の十五代目樂吉左衛門は私と略同い年で、還暦記念の作品展をやって
いましたが、正直、茶を飲みにくそうな茶碗ばかりで、良さはいまいち判りませんでした)、
一条戻り橋・晴明神社・首途八幡宮経由で蕎麦屋で昼食、午後は本隆寺、御所の鬼門の猿が辻、
御所の外の鬼門方向にある幸神社(さいのかみのやしろ、と読みます)等。出町商店街を通って
ふたばの大福を買おうと思いましたが、生憎休みでした。他に道真生誕の地菅原院天満宮や
茶屋四郎次郎邸跡等も思いがけず通りかかったりして充実の2日間でした。

この時期は観光客や修学旅行生が少なく、ゆったりと観光できる上、雪でも降ればこの上なく
美しい京都が楽しめます。
by nakayanh | 2011-01-12 20:53 | 京都